ユーザ用ツール

サイト用ツール


s-2s_meeting_20201204

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
s-2s_meeting_20201204 [2020/12/09 17:27]
harada
s-2s_meeting_20201204 [2020/12/20 00:11] (現在)
harada
行 1: 行 1:
 =====S-2Sミーティング 2020.12.04(Fri) 19:30-20:30===== =====S-2Sミーティング 2020.12.04(Fri) 19:30-20:30=====
-参加者\\+====参加者====
 高橋俊、鵜養、山本、七村、後神 高橋俊、鵜養、山本、七村、後神
------------------------------------------------------------------+ 
 +===資料=== 
 +{{ ::s2s_meeting_gogami_20201204.pdf |後神}} 
 ===議論=== ===議論===
 ==Dの上に橋を架ける== ==Dの上に橋を架ける==
行 8: 行 11:
   * 橋ではなくプラットフォームを作るのはどうか   * 橋ではなくプラットフォームを作るのはどうか
     * ラックの一部をプラットフォームに置けば、床面の使用できる面積を大きくできる     * ラックの一部をプラットフォームに置けば、床面の使用できる面積を大きくできる
-  * 概算でいくらか? --> 経験のある青木さんに問い合わせる+  * 概算でいくらか? → 経験のある青木さんに問い合わせる
   * 上に置くべきもの、下でいいものは? (ex. Discri は下でいいのでは)   * 上に置くべきもの、下でいいものは? (ex. Discri は下でいいのでは)
   * 螺旋階段 → 見積 (後神)   * 螺旋階段 → 見積 (後神)
行 15: 行 18:
   * Dの右側下流へ   * Dの右側下流へ
     * それに伴って EASIROC も後ろへ (ケーブル >=20 mあるし)     * それに伴って EASIROC も後ろへ (ケーブル >=20 mあるし)
-    * 中性子のバックグラウンドには要注意 --> Simulation できるか? +    * 中性子のバックグラウンドには要注意 → Simulation できるか? 
-  * ゲルマ関係+藤岡実験関係のモジュールラック +  * ゲルマ関係+藤岡実験関係のモジュールラック → 例えば、標的周辺
-    -->例えば、標的周辺+
   * (藤岡実験にラック何台分必要かは要確認)   * (藤岡実験にラック何台分必要かは要確認)
    
行 25: 行 27:
    
 ==下流検出器の配置時の懸念== ==下流検出器の配置時の懸念==
-  * ケガキはどこにある? --> 要確認+  * ケガキはどこにある? → 要確認
   * (Optical center にどうやって合わせる)    * (Optical center にどうやって合わせる) 
  
 ===次回=== ===次回===
 **12/10(Thu) 13:30--** **12/10(Thu) 13:30--**
s-2s_meeting_20201204.1607534848.txt.gz · 最終更新: 2020/12/09 17:27 by harada