内容へ移動
S-2S Wiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
top
»
detector_development
»
rcnp_e492
トレース:
detector_development:rcnp_e492
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
===== RCNP E492 ===== B-PACへのプロポーザルと発表資料は[[:Presentation files#RCNP_B-PAC|>>>ここ<<<]]\\ RCNP計算機システムのアカウントe492 [xxxFiberde] がある。\\ [[https://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/usermanage1/gadmin_logins|グループアカウントログインページ]]\\ 2019/4/30が使用期限になっているので注意。 ==== テスト実験1回目 ==== 2017年6月に1回目のビームタイムがあった。リングサイクロトロン静電取り出し部における水漏れのため392MeV加速ができない状態となり、2日弱の間、AVF(+バイパスライン)による65MeVビームでテスト(のテスト)を行った。 実験計画書 {{:detector_development:keikaku14_e492_20170622.pdf|pdf}}\\ 実験終了報告書{{:detector_development:shuryo_e492_20170713scan20170713170643.pdf|pdf}} ログノート(2017/6/6 11:53 -- 6/30 5:30) {{:detector_development:e492logbook1.pdf|pdf}}\\ ログノート(2017/6/30 5:30 -- 7/3) {{:detector_development:e492logbook2.pdf|pdf}} 取得したデータはRCNPの計算機から原ハドのlamphaにコピーした。run9999はテスト用に走らせる際のrun番号であるため対象外とした。もっと適切な置き場所がある気もするので何か思うところがある人は連絡下さい。\\ rsync -auvbh --exclude="*run9999.*" e492@ftp-1.rcnp.osaka-u.ac.jp:/np1a/v05/e492/2017june/data/ /mnt/data/kanatsuki/data_rcnp_e492/ ==== テスト実験2回目 ==== 2017年12月に2回目のビームタイムがあった。このときは前後の実験状況により295 MeVで実験を行なった。 実験計画書{{:detector_development:keikaku14_e492_20171216.pdf|pdf}}\\ 実験終了報告書{{:detector_development:shuryo_e492_20171225sign.pdf|pdf}} ログノート{{:detector_development:e492logbook_3.pdf|pdf}} ==== Annual Report ==== RCNPに提出した報告書{{:detector_development:rcnp_e492_annualreport2017_submit.pdf|pdf}}
detector_development/rcnp_e492.txt
· 最終更新: 2018/10/02 08:32 by
kanatsuki
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ