内容へ移動
S-2S Wiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
top
»
s-2s_meeting_20210325
トレース:
s-2s_meeting_20210325
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
=====S-2Sミーティング 2021.03.25(Thu) (メールでの議論の記録)===== ====参加者==== 高橋俊、鵜養、永江、後神、原田、藤岡 ====概要==== 鵜養さんより、安全委員会で議論する叩きたいとして、S-2Sをエリアに入れた図面を用意して欲しい、との要請があった。\\ 以下、後神さんのメール --------------------- 大変お待たせしました。 更新した図面をお送りします:\\ https://www-nh.scphys.kyoto-u.ac.jp/~gogami/temp/s2s_with_heya_20210325.dwg\\ https://www-nh.scphys.kyoto-u.ac.jp/~gogami/temp/s2s_with_heya_20210325.pdf\\ * AFT 中心: FF + 200 mm の設定でかいています。\\ (Q の面~FF = 800 mm、Qの面~AFT中心 = 600 mm) *SDC2、SDC1 で計2台 DC を入れていますが、\\ ソレノイドを入れる設定とみるときには \\ SDCが一台無いとみなして見てください \\ (>> 藤岡さん、それでよかったでしょうか?)。\\ 図面上、SDC1 がソレノイドにめり込んでいます。 *ソレノイド実験の場合、\\ 上記のように SDC が Q までに一台という設定をすると\\ ソレノイド中心 (標的) がちょうど FF 付近です。\\ 何か不足情報等がありましたらご連絡ください。\\ どうぞよろしくお願いします。 後神 --------------------- 鵜養さんが安全委員会に持っていったプレゼン資料({{meeting_memo:k18通路_20210401時点提案.pdf |pdf}})
s-2s_meeting_20210325.txt
· 最終更新: 2021/04/30 12:35 by
harada
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ