12/6  第2回テスト実験の解析

From:吉田

Date: Tue, 6 December 2005

      欠席 音野

  

〜石川〜

テーマ:「ADCの解析」 ・βのcoincidenceはADCスペクトルはいい感じ ・GSOと3mm scintiを重ねてタイミングを合わせる ・ADCの1channelに現れるcountはなんだろう?   

〜吉田〜

テーマ:「scalerで見た3Co」 ・励起関数はまぁそれっぽい(キャプテンの引継ぎ) ・1秒間に23cpsの3Coがほしい(1cpsでは負け) ・delayのかけ方によるcount rateの違い  →確かに適正なdelayをかければcount rateが大きくなる ・βの2Coの検出効率低すぎだろ!!(1.7%って・・・) ・鉄でのcompton散乱→asymmetryにはそれほど影響しない!? ・Geでは光電ピークだけを数えたのでは勝てないね、きっと  

〜久保〜

テーマ:「GSOのスペクトル」 ・半値幅を求めておこう ・アクリル板を置いてβを遮蔽したスペクトル ・鉄で遮蔽したスぺクトル(鉄でのcompton散乱見えすぎちゃう?) ・Geの信号の立ち上がり時間について  →信号の出始めは一定だがピークの時間は1μs程度でありそうである  

〜田中〜

テーマ:「磁場の反転回路」 ・磁場の反転回路発見しました  

〜山本〜

テーマ:「磁石の作る磁場」 ・nI=1400A程度でいこうと思います ・鉄芯での磁場の評価はピックアップコイルでオシロでの  電流を積分して評価します 来週はいよいよ本実験です。 果たしてパリティを破ることはできるのか?

back