P1 paper


「捩れ振子を利用したカシミール力の動的測定法の開発と、
そのテストとしての万有引力定数Gの測定」


レポート完成!!

レポート("p1paper.ps.gz",514k) => ここ

(マウスの右ボタンを「ここ」の上でクリックして、「Save Link As…」等を選んで fileをgetしてください。)
★目次・分担(案)の議論→ ここ
★原稿書きの注意→ここ
★ファイル名の変更→ここ
★言葉の約束→ここ


進行状況| 予定表| 作業分担

進行状況

現在のレポート(dvi file) --> ここ
変更、jlatex コンパイルしなおしたら、dvi2ps、gzip をしておいて下さい。


原稿は
~p1_97/public_html/paper/ の下の TeX ファイルです。
分担の当たってる人は適当に編集してください。
そこでコンパイルしてください。
(public_html/ 以下でないと WWW で見えない)
変更、jlatex コンパイルしなおしたら、
dvi2ps、gzip をしておいて下さい。

予定表

6/今直ぐ 目次作り 6/29 第一稿締め切り 修正、校正 7/11 最終締め切り!! 7/15!! 発表会


作業分担

執筆前に書き込んでください。
ダブると困るので。

原稿書きの際の注意!

ネットワークで windowsなど を使っている方は、そのまま TeX ファイルを 編集すると、sjis、euc の漢字コードが混じってしまい、後がやっかいです。
(都合の悪いことに mule では正常に見えてしまう)
一度 nkf で sjis に変換してから編集し、終わってから euc に戻して ftp して下さい。(ftp してから telnet で nkf しても OK)
bird の jLaTeX は euc しか使えません。

% nkf -s file.tex > file_s.tex で sjis に。
% nkf -e file_s.tex > file.tex で euc に。

よろしくお願いします。

「章」の、Chapter への変更、およびファイル名の変更について

今まで各章は、TeX の \section コマンドを使っていましたが、
これでは数式番号がレポート全体で通し番号になってしまいます。
(つまり第二章の一番目の式が (2.1) でなく、例えば (17) になる)
これは見にくいのではないかと思い、スタイルファイルを p1report.sty
に変更しました。(jreport.sty がベースです)
これにともない、各章を \chapter コマンドではじめるように変更し、

\subsection が \section に、\subsubsection が \subsection に
それぞれ格上げされています。

ファイル名を chapter1.tex 等から、intro.tex 等の、内容を示すものに
変更しました。今後、章の構成を変更することがありうるためです。

よろしくお願い致します

Chapter が変更されています。注意!!

レポート内での言葉の約束

レポートを分担しているので、使用する言葉の違いがみられます。
次のように統一してください。

  「ねじれふりこ」      ----> 『捩れ振子』        (漢字、送り仮名に注意)
  「かしみーるりょく」
  「かしみーるふぉーす」----> 『カシミール力』
  「かしみーるこうか」  ----> 『カシミール効果』  (現象を示す単語は日本語)
  「かりみーる」        ----> 『Casimir』
  「らもるー」          ----> 『Lamoreaux』       (人名は母国語)

  「ぴえぞすたっくす」  ----> 『Piezo Stacks』    (英語で呼ぶことの多い
  「ぴーえすでぃー」    ----> 『PSD』               装置の名前は英語)
  「きゅーいーでぃー」  ----> 『QED』             (略語は英語)


分担(章.節)
石橋2.1 あたりをお願いしたい!
北口G号器の図(ちょっとやってみた)(4.1)
白川カシミール力とは(1.1)
寺前casimir.tex(カシミール全般)をお願いしました
福田
向井とりあえず、4章でもやります。
武藤1.2 , 1.3 , 1.4 , c_proposal.tex(?)
吉田
榊原

執筆の分担には、全員参加して頂くつもりです。
電子メール、WWW には常に注意を払ってください。
各自が書いたものをメール、ftp 等で送ってもらう ことになるでしょう。
発表会には実際に京都へ戻って頂くことになります。
予定を連絡してください。



Back to index